サービス一覧
Service list
利用の流れ
Usage flow
STEP
01
お問い合わせ(無料)
お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。具体的なご要望をお伺いし、スムーズな対応ができるようヒアリングを行います。
例えば、不用品回収なら「家具・家電・衣類などの処分品の種類」、遺品整理なら「形見分けの希望」、解体作業なら「建物の種類・面積・周囲の状況」などをお聞きします。急ぎの場合や希望日がある場合も、できる限り調整いたします。

STEP
02
現地調査・無料見積もり
実際に現場へ伺い、状況を詳しく確認します。不用品の量や種類、仕分けが必要か、処分方法などを判断し、作業プランを立てます。
遺品整理では、供養が必要な品や貴重品の確認も行います。解体作業では、建物の構造や近隣環境をチェックし、騒音・振動対策や必要な許可申請についてもご案内します。費用や作業時間についても明確にお伝えします。

STEP
03
お見積もり提示・ご契約
現地調査の結果をもとに、詳細なお見積もりを作成します。お見積もりには、作業内容・費用・作業時間・スタッフ人数などを明記し、不明点がないよう丁寧に説明いたします。
納得いただけましたら契約を進め、正式に作業日を決定します。急なご依頼にも対応可能な場合がありますので、ご相談ください。追加費用が発生する場合は事前に説明し、後から追加請求することはありません。

STEP
04
作業日の決定
お客様のご都合に合わせて、作業日を決定します。特に遺品整理や解体作業では、ご家族が立ち会いやすい日程を調整することも可能です。
また、マンションやアパートでの作業の場合、管理会社や近隣住民への事前通知が必要になるケースもあるため、その手続きについてもアドバイスいたします。お急ぎの方には、最短で即日対応できる場合もありますのでご相談ください。

STEP
05
作業当日(不用品回収・整理・解体)
作業当日は、経験豊富なスタッフが迅速・丁寧に作業を行います。不用品回収では、必要な物と処分する物を分別し、リサイクルや買取可能なものがあれば査定も実施。
遺品整理の場合、ご遺族の意向を尊重しながら大切な品を仕分けます。供養が必要な品については、僧侶によるお焚き上げの手配も可能です。解体作業では、安全対策を徹底し、近隣に配慮しながらスムーズに進めます。

STEP
06
作業完了・お客様確認
作業が完了したら、お客様と一緒に最終確認を行います。不用品回収では、作業後の清掃を行い、遺品整理では「探していた品があるか」などをご確認いただきます。
解体工事の場合は、基礎部分の処理や土地の整地状態などをご確認いただき、問題がなければ完了となります。万が一、不明点や追加のご要望があれば、その場で対応いたします。

お問い合わせ
CONTACT
住まいに関するお悩みや相談など、
なんでもお気軽にご相談ください。
相談やお見積もりは無料です。